2020年7月回2目 |
---|
今(2020年)から15年前の事、大井川鐵道行くんだったらチイョット乗り越して豊鉄も ついでに撮ろうてんで、豊橋で下車して駅前に出てきたら、市内線の御宝車モ3702が ’祝 新電停(駅前大通)開設’「まちなか元気号」ってなコピーのヘッドマークを付けて 駅前電停に入線してきました。渥美線を撮ろうと思って来た豊橋だけど、ヴィンテージ モ3702が走るんなら話は別でございます。渥美線の方は、駅傍の線路端から手短に 撮影、市内線に乗車して撮影場所の品定めとなりました。一旦終点運動公園前まで 行った後、折り返して前畑で下車いたしました。如何して前畑で撮影って言っちゃうと、 駅前から東八町まではセンターポール式の架線吊架なんで、対向電停安全地帯から 撮るにゃ東八町を出発したモ3702を前畑で撮るのが、丁度よろしいローケーションと 思ったからなのです。ちなみに豊鉄市内線は、軌道内車両進入禁止でございます。 そういえば、豊橋市内線とは真反対の運命で消えちまった、名鉄岐阜市内線の方は、 軌道内車両進入自由だったのかな? 豊鉄 東田本線(豊橋市内線) 前畑 2005-4 |