2020年8月回1目 |
---|
オール地平時代の新潟駅を出発する485系は、早朝に青森を発ったの特急「白鳥」で ございます。えっ!「白鳥」って新潟なんて行かねぇぞ、最初は八戸、後から青森から 函館までだったけど、新幹線が元は渡島大野だったのを新函館ナンチャラなんて訳の 判んない駅名とこまで開通した時、入れ代わりで廃止になっちゃった特急列車だよね。 なぞと、今思っちゃうのは、今時の鉄な人でございます。でも、東北新幹線なんぞ影も 形もな頃から鉄に嵌ちまったオジサン・ジ〜サン達は、特急「白鳥」って言やぁ大阪と 青森間を東海道・北陸・信越・白新・羽越・奥羽経由で結んでた、昼行特急列車最長 距離ランナーだった、485系の「白鳥」なでございます。 信越本線 新潟 1975-2 |