奥羽本線の蒸気機関車 2page |
このときの旅は、まず米坂線を撮ったあと、米沢から奥羽本線の臨時
急行で秋田へ、なにしろ この頃の連休や年末の混雑の凄さは経験したものでないとわからないと思います。以前同じこの 旅で訪れた「花輪線」をUPしたときに も記述しましたが、ほとんどぎゅうぎゅうづめで一夜を 明かしての秋田着でした。秋田では「あけぼの」とC61との並び、「つばさ」などを撮りその後の 急行 で二ツ井へ、ここで一日過ごしたのです。 |
2page
![]() 秋田で解結された「あけぼの」と出発を待つC61牽引の普通列車。 秋田駅を出発するC61 20号機牽引客車列車、構内はまだ架線は張られていませんでした。 キハ58系の気動車急行列車。 上り「つばさ」 キハ181の上野行きです。 ご存知D51791、1970年10月高島貨物線のお別れ列車で走ったカマでした。 貨物列車の本数も多く、こちらはD51の独壇場でした。 こちらは大館駅の風景 煙突の横の小デフが特徴的なC61。 こうして見ると、まだまだ蒸気が元気でした。 |