2020年5月回2目 |
---|
上越妙高から戸狩野沢温泉までダラダラと続けた、駅撮りシリーズで抜け落ちていた 新潟駅をヘッドマーク探検団でアップでございます。毎度お馴染み思鉄の定宿駅前の 東横インで一夜を過し、長岡へ向かう為高架ホームに上がるってぇっと、見慣れない 4両編成の車両が4番線に停車してたんです。こいつぁラッキーってんで、先ず正面は 如何にと先頭車両(後方車両かな)を覗くってぇっと、ヘッドマークらしき物がお約束の 位置にございました。ナニやら紐がコンガラガッチャった様なシンボルマークみたいな 紋様の下に「KAIRI」のコピー入りの固定板物なのです。ってな事で、思鉄の基準じゃ 100%ヘッドマークは、JR東日本のジョイフルトレイン快速「海里KAIRI」でございます。 車種は、前から長野・秋田・青森地区運用中の「リゾートなんたら」と同じHB-E300系
でございますが、コチラ「kAIRI」は出来立てのホヤホヤ、丁度プロモーションビデオの 撮影中でした。しかし、HB-E300系「海里」の玉突きで「きらきらうえつ」が、お役御免と なっちゃう、姿風体は変わり果てても、国鉄485系の生き残りの行く末は如何に。 信越本線 新潟 2019-9 |