大井川鉄道に「あかいし」を追って

20あ01年9月8日(土)                 

今年は大井川鉄道に井川線直通列車が約40年ぶりに運 転されました。春は行くことが出来ませんでしたが、
これはどうしても見てみたい列車でした。その時の情報では秋にも運転されるとのことで、これは絶対に
行 きたいと思っていましたが、運良くこの眼で見ることが出来ました。しかもその当時つけていた「あかいし」
のヘッドマークが復活とのビックプレゼントつ き・・・このヘッドマークは昭和36年運転当時つけていたものが、
奇跡的に倉庫から発見されたものでした。ふだん蒸気機関車やいろいろな電車が走っている路線を、
標準軌とはいえナロー規格の列車が走るのですから興味は尽きません。駅のホームは乗車扉よりかな り
上の位置になりますし、またDD20牽引ですから運行可能なのですが、屋根から架線まではかなりの距離が
あります。途中の乗降はホームとは別にステップ を置いて対処したそうです。また普通の車両と並ぶとその
大きさの差が際立ち、とてもかわいらしく見えました。新金谷発8時58分、途中千頭に10時40分着、
SL列車が1時間17分で行くところを1時間42分かけて走りました。乗客はツアーで募集でしたがほぼ
定員で、しかもハイカーが多く、鉄関係はあまり見ませんでした。また、この日は翌日の日曜日も同じ列車が
運転されるため、上り列車も接阻峡温泉より「あかいし」のヘッドマークをつけて、新金谷まで運転されました。
もっとも乗車できたのは、前述のツアー客で帰路も乗車を希望した方だけでしたが。 今回は写真の
撮影主体ということで車での撮影でしたが、速度が遅かったため普通に走っていても何度か撮影できました。
次回機会がありましたらぜひ乗車して、また一味違う旅を楽しんでみたいものです。

1page

大井川第一橋梁を行くあかいし

新金谷にて  ELと並んで   出発前のひととき

新金谷駅にて  6010しらさぎとくらべるとDD20の大きさがわかります

福用ー大和田にて  茶畑をバックに

ご存知 大井川第一橋梁  普段はSL撮影の名所ですが

地名ー塩郷にて

下泉ー田野口にて  大井川沿いを行く

アプト区間を行く「あかいし」

奥大井湖上駅にて

下り「あかいし」は結局接阻峡温泉の駅まで追いかけてしまいました。しかし井川 線線内の記録は、ヘッドマークが
あまりはっきり写っていないため、今回は二枚だけしかUPしませんでした。しかしアプトが開通して以来初めて井川線を
見る ことができ、また新たな魅力が加わったこの線には強くひかれました。時間がありませんでしたので一部途中の
区間ですが、乗車して雰囲気を楽しむことも出来 ました。

 上りの「あかいし」は、次ページに展示してありますので、ぜひご覧下さい

2page>>

鉄道なんでも写真館 増結2号車トップ 思鉄トップ